以前,同期の男の子に
「眠たくなるのはやる気が足りんからやで」
と言われました.
そのときはたしか私が
「疲れて家に帰ったら,勉強しようとは思うのだけれどなかなか勉強がはかどらない」
という話をしていたときでした.
しょっくしょっくしょっく
自分ではやるぞー
と思っていても実は自分のなかにはそんなにやる気というものが湧き出ていないのでしょうか?
それとも,ま,今日はいいか,また明日があるさ.
という甘えが無意識のうちにのさばっているのでしょうか.
睡魔に襲われるたび,彼の言葉を思い出し,なにくそと思う今日この頃です.
「眠たくなるのはやる気が足りんからやで」
と言われました.
そのときはたしか私が
「疲れて家に帰ったら,勉強しようとは思うのだけれどなかなか勉強がはかどらない」
という話をしていたときでした.
しょっくしょっくしょっく
自分ではやるぞー
と思っていても実は自分のなかにはそんなにやる気というものが湧き出ていないのでしょうか?
それとも,ま,今日はいいか,また明日があるさ.
という甘えが無意識のうちにのさばっているのでしょうか.
睡魔に襲われるたび,彼の言葉を思い出し,なにくそと思う今日この頃です.
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-27 23:08
今日は2時間ほど残業して帰ってきました.
つかれたなーと思ってリビングでごろりんしているまりにゃんを見ました.
きもちよさそぉーうに寝てるんですが,時々,
ひくひくっ
て鼻が痙攣してるんです.
そうそう,寝入りばなに体がびくっとすることありませんか?
あれってにゃんこにもあるんです.
ごきげんなまりにゃんをひざにのせていると,深い眠りに入る前にびくっ!
ってするんですよ.おもしろーい.
そうそう,ウィルコム買いました.いろいろと必要な状況になったもので.そこでちょいとoperaでフルブラウザブラウジングというものを試してみたのですが,やっぱりストレスたまりますねぇ.
しばらくは今までのAUとの併用でやってゆきます.様子をみてウィルコム1本にするかどうかは決めようかと.でも二つも携帯あると邪魔なんですよね...
つかれたなーと思ってリビングでごろりんしているまりにゃんを見ました.
きもちよさそぉーうに寝てるんですが,時々,
ひくひくっ
て鼻が痙攣してるんです.
そうそう,寝入りばなに体がびくっとすることありませんか?
あれってにゃんこにもあるんです.
ごきげんなまりにゃんをひざにのせていると,深い眠りに入る前にびくっ!
ってするんですよ.おもしろーい.
そうそう,ウィルコム買いました.いろいろと必要な状況になったもので.そこでちょいとoperaでフルブラウザブラウジングというものを試してみたのですが,やっぱりストレスたまりますねぇ.
しばらくは今までのAUとの併用でやってゆきます.様子をみてウィルコム1本にするかどうかは決めようかと.でも二つも携帯あると邪魔なんですよね...
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-25 23:26
ずっと放置していたミュージックバトンをば
~ミュージックバトン ルール~
1.Total volume of music files on my computer
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.Song playing right now
(今聞いている曲)
3.The last CD I bought
(最後に買ったCD)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
さてさて?
~ミュージックバトン ルール~
1.Total volume of music files on my computer
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
2.Song playing right now
(今聞いている曲)
3.The last CD I bought
(最後に買ったCD)
4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
さてさて?
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-18 19:51
| 報告
昨日(7/13)は,社内の同窓の先輩方に歓迎会をして頂きました.
わたくし含め7人でのこじんまりとした飲み会でしたが,楽しい時間を過ごしました.
しかーし,平日だというのにかなり飲んだので今朝はちょっとつらかったです.
まぁ当然,現在の大学の様子やら先生方のお話やらになるのですが,通じない話がたくさんあるのです.お名前だけは聞いたことがあってもわたしは直接面識のない先生方のお話がたくさん.大学内の建物の様子も昔は今とはだいぶ違っていたようで.3号館の存在すら知らない方も.もちろん,今も現役でバリバリやってらっしゃる先生方のお話もありましたが.
なんにせよ,おもしろい先輩方なのでこれからも仲良くできるようにがんばります.
わたくし含め7人でのこじんまりとした飲み会でしたが,楽しい時間を過ごしました.
しかーし,平日だというのにかなり飲んだので今朝はちょっとつらかったです.
まぁ当然,現在の大学の様子やら先生方のお話やらになるのですが,通じない話がたくさんあるのです.お名前だけは聞いたことがあってもわたしは直接面識のない先生方のお話がたくさん.大学内の建物の様子も昔は今とはだいぶ違っていたようで.3号館の存在すら知らない方も.もちろん,今も現役でバリバリやってらっしゃる先生方のお話もありましたが.
なんにせよ,おもしろい先輩方なのでこれからも仲良くできるようにがんばります.
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-15 00:19
コンセプト:静かで熱くないPC
CPU:Athlon64 3000+ Socket939
M/B:ASUS A8V DELUXE
メモリ:SAMSUNG DDR-SDRAM PC3200 512MB×2
HDD:Seagate ST3160023A 160G
光学ドライブ:Pioneer DVR-109
グラフィックボード:ELSA GLADIAC FX 534LP PCI 128MB
サウンドボード:ONKYO SE-90PCI
ケース:OWLTECH OWL-612SLT/430
OS:WindowsXP pro,Fedoracore4
7/5(火)の午後,パーツを買いに日本橋へ行く.買い忘れがないかドキドキ.
7/7(木)の午後,パーツ到着.必死に組み立てる.WinXPインストール.不調.
7/8(金)不調の原因を探る.解決後Fedoracore4インストール.
--苦労したこと--
パーツ選び.
組み立てるだけで一苦労.わからんことだらけ.
メモリを差し込むのが大変だった.
オンボードのLANが不調だったこと.WinXPインストール後,LANドライバをインストールするとブルーバック.それ以後,XP立ち上がらなくなる.XP再インストール.やはりLANドライブインストール中にブルーバック.というわけで,オンボードのLANを殺し,システム管理部からもらってきたLANボードを使用.
初めての自作.パーツ選びから苦労しましたが,なんとかコンセプトどおり,静かで熱くないPCが出来上がりました.
やってみると楽しいものですね.あとは名前を付けるだけ.
CPU:Athlon64 3000+ Socket939
M/B:ASUS A8V DELUXE
メモリ:SAMSUNG DDR-SDRAM PC3200 512MB×2
HDD:Seagate ST3160023A 160G
光学ドライブ:Pioneer DVR-109
グラフィックボード:ELSA GLADIAC FX 534LP PCI 128MB
サウンドボード:ONKYO SE-90PCI
ケース:OWLTECH OWL-612SLT/430
OS:WindowsXP pro,Fedoracore4
7/5(火)の午後,パーツを買いに日本橋へ行く.買い忘れがないかドキドキ.
7/7(木)の午後,パーツ到着.必死に組み立てる.WinXPインストール.不調.
7/8(金)不調の原因を探る.解決後Fedoracore4インストール.
--苦労したこと--
パーツ選び.
組み立てるだけで一苦労.わからんことだらけ.
メモリを差し込むのが大変だった.
オンボードのLANが不調だったこと.WinXPインストール後,LANドライバをインストールするとブルーバック.それ以後,XP立ち上がらなくなる.XP再インストール.やはりLANドライブインストール中にブルーバック.というわけで,オンボードのLANを殺し,システム管理部からもらってきたLANボードを使用.
初めての自作.パーツ選びから苦労しましたが,なんとかコンセプトどおり,静かで熱くないPCが出来上がりました.
やってみると楽しいものですね.あとは名前を付けるだけ.
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-09 23:13
| 報告

すべて自家製です.トマトにたまねぎ,青じそ.うまいです.
そして,今朝は取れたてトウモロコシを食べました.朝採れたトウモロコシを圧力鍋で蒸し上げる.そして頂く.美味.みずみずしくって甘くって.雨が降ってくれたのでお野菜がおいしくなってきました.
トマト,きゆうり,茄子,ピーマン,しし唐,トウモロコシ,空芯菜(くうしんさい),うり,かぼちゃ...
我が家で作られている夏のお野菜.結構あるものですね.
ではここで,ちょっとめずらしい空芯菜のおいしい食べ方を紹介します.
空芯菜とは,東南アジアとかでよく栽培されているらしいです.緑色の葉っぱ野菜.
さて,空芯菜のはっぱをじくから取ります.そして,じくは硬いようなら炒め物にでも使ってください.
硬くないようなら葉っぱと一緒にさっと湯がきます.
じくは食べやすい大きさに切ってください.
そしたらば,水気を切って,ナンプラーで味付けします.ナンプラーの量はお好みで.
最後にゴマ油をたらーりと.
ナンプラーとゴマ油の香りがおいしい,素敵なおかずになります.
空芯菜が手に入ったさいはお試しください.
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-09 09:27
日曜日(7/3)に見た映画の話.
原題は“Intermission”だったそうだけど,なにがどうしてダブリン上等!になったのか.
でもインパクトあるタイトルですよね.思わず何々?って思ってしまう.
アイルランドの首都ダブリンを舞台にばたばた話が駆け巡る.登場人物がたくさんいて,話が進むにつれて相関関係が面白くなってくる.出来事がつながってつながって,最後は落ち着くところに落ち着く.でも,なぜかコリン・ファレルだけが貧乏くじ.そして面白かったのが,エンドロール.登場した順番に並んでいるのです.ので,一番最初に登場するコリン・ファレルがトップに出てきます.久しぶりに“おもしろいっ!”と思った映画ですね.日本で今公開してるのは梅田のシネリーブルだけ.皆さんレンタル開始になったら是非見てください.
原題は“Intermission”だったそうだけど,なにがどうしてダブリン上等!になったのか.
でもインパクトあるタイトルですよね.思わず何々?って思ってしまう.
アイルランドの首都ダブリンを舞台にばたばた話が駆け巡る.登場人物がたくさんいて,話が進むにつれて相関関係が面白くなってくる.出来事がつながってつながって,最後は落ち着くところに落ち着く.でも,なぜかコリン・ファレルだけが貧乏くじ.そして面白かったのが,エンドロール.登場した順番に並んでいるのです.ので,一番最初に登場するコリン・ファレルがトップに出てきます.久しぶりに“おもしろいっ!”と思った映画ですね.日本で今公開してるのは梅田のシネリーブルだけ.皆さんレンタル開始になったら是非見てください.
■
[PR]
▲
by colour235
| 2005-07-05 05:30
| 報告